fc2ブログ
R-30のオタクな部屋
Now Loding・・・・・・・
「ひぐらしのなく頃に 祭」~壱~
木曜に購入した「ひぐらしのなく頃に 祭」ですが、オヤシロ様の祟りに怯えながらもちょっとずつ進めとりあえず1つ目のシナリオ「鬼隠し編」を終えました。
今回の「祭」は前半に同人版のいくつかの編の日常パートがまとめられておりそこでの選択次第で後半のシナリオが決定されるのですが、この前半パートが長い・・・( ̄∇ ̄;

一応声が付いたり、選択肢があったりと目新しい要素もあるのですがどうしても以前同じ文章を読んだことがあるのでスキップしてしまいました。そんな中で目に付いたのが同人版では「綿流し編」の前半で描かれていた圭一が父親と初めてエンゼルモートを訪れたあの場面でなんとあの人物が乱入。メイドさんについて熱く語りだしてしまいましたww
しかも圭一(CV.保志総一朗)が「運命(デスティニー)」に「自由(フリーダム)」ってガンダムネタですかwww
この辺りは「ひぐらし」らしさが薄れておらずうれしい限りです。

選択肢のほうは一応初プレイと言うことで記憶にある限り「鬼隠し編」に辿り着くように進めていましたがどうやらうまくいったようで「鬼隠し編」と「盥回し編」の2択になったのでもちろん「鬼隠し編」を選択。ここから後半パートに突入するわけですがここで「ひぐらし」ファンにはお馴染みの「Frederica Bernkastel」の詩とそれに被せるように「あうあう(CV.堀江由衣)」のモノローグが挿入されたのですが・・・直前に「Kanon」を見ていた所為か「あうあう」ではなく「あゆあゆ」のモノローグに聞こえてしまいました( ̄∇ ̄;

「鬼隠し編」の内容自体はよく知っているのですが一応復習ということで。裏側を知る者としてここはあーだったんだなと思い出しながらもサクサクと進めました。
ただレナの「嘘だ!!」はタイミングは力入れすぎでしょあれは・・・
来るタイミングは分かっていたのに思わずビックリしてしまいましたね。

一応現段階で「鬼隠し編」まで終えたのですが気になったのは「鬼隠し編」が「第弐章」になっていたこと。この後セーブまで戻って今度はCS版新規シナリオ「盥回し編」に挑戦したいと思いますがこちらが「第壱章」ということなんでしょうか?

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 R-30のオタクな部屋 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.