
![]() | エルフェンリート 2nd Note 岡本倫、 他 (2004/11/25) バップ この商品の詳細を見る |
1週間ぶりのエルフェです。この間隔が何を意味するかというと・・・そう!もちろんDVDレンタルの返却期限ですww
さて気を取り直して第3話です。
とりあえず1話から続いた残虐描写はひとまずお休み。
しかしその分人物描写や世界観についての情報量が濃密になっています。
過去の記憶が曖昧なコウタ。そのコウタに気のある素振りを見せつつもまったく気付いてもらえないユカはコウタがそれぞれ病死と交通事故と思い込んでいる妹と父親の本当の死因を知っているようで・・・
ちなみにこのシーン原作では死亡シーンも少し描かれており明らかにディクロニウスが関わっているんだろうなという描かれ方をしていたのですが、おそらく原作はそれこそいつ打ち切られるかという状況だったでしょうからとにかく情報を詰め込んでということだったんでしょうね・・・
そして楓荘で偶然覚醒したルーシーは当然その場にいたコウタ達にもベクターを向けるのですがなぜか殺すことを躊躇いそのままその場を逃げ出して・・・
一方前回ルーシーにボコボコにされた坂東さんは両目、右足を失ったわりには元気一杯。しかしそんな彼に蔵間室長から告げられたのは非常の「去勢手術」宣言。まあようはタ○タ○を取ってしまうわけですww
ルーシーの遺伝子がベクターによって感染。そのままもし子供を作ればその子供もディクロニウになってしまうというのが理由なのですが、実はこのシーンも原作では若干違います。原作ではなんと「去勢」宣言のあと理由が述べられていないという・・・つまり坂東さん理由も告げられずに去勢されそうに・・・そりゃ確かに怒りますよね・・・
そして蔵間室長の対ルーシー対策も次の段階へ。
人間に対する憎しみを持たず、室長をパパと慕うディクロニウ、7番をルーシーにぶつけることに。いよいよディクロニウVSディクロニウということで当然血を見ることになるのは火を見るより明らかなわけで・・・
ということで次回はいよいよ前半の山場ルーシー対ナナの対決。
今回残酷描写が薄かった分次回はそれを取り返すかのごとく地上波ではとても放送できなかったという例のシーンも含んだ第4話です・・・
とりあえず1話から続いた残虐描写はひとまずお休み。
しかしその分人物描写や世界観についての情報量が濃密になっています。
過去の記憶が曖昧なコウタ。そのコウタに気のある素振りを見せつつもまったく気付いてもらえないユカはコウタがそれぞれ病死と交通事故と思い込んでいる妹と父親の本当の死因を知っているようで・・・
ちなみにこのシーン原作では死亡シーンも少し描かれており明らかにディクロニウスが関わっているんだろうなという描かれ方をしていたのですが、おそらく原作はそれこそいつ打ち切られるかという状況だったでしょうからとにかく情報を詰め込んでということだったんでしょうね・・・
そして楓荘で偶然覚醒したルーシーは当然その場にいたコウタ達にもベクターを向けるのですがなぜか殺すことを躊躇いそのままその場を逃げ出して・・・
一方前回ルーシーにボコボコにされた坂東さんは両目、右足を失ったわりには元気一杯。しかしそんな彼に蔵間室長から告げられたのは非常の「去勢手術」宣言。まあようはタ○タ○を取ってしまうわけですww
ルーシーの遺伝子がベクターによって感染。そのままもし子供を作ればその子供もディクロニウになってしまうというのが理由なのですが、実はこのシーンも原作では若干違います。原作ではなんと「去勢」宣言のあと理由が述べられていないという・・・つまり坂東さん理由も告げられずに去勢されそうに・・・そりゃ確かに怒りますよね・・・
そして蔵間室長の対ルーシー対策も次の段階へ。
人間に対する憎しみを持たず、室長をパパと慕うディクロニウ、7番をルーシーにぶつけることに。いよいよディクロニウVSディクロニウということで当然血を見ることになるのは火を見るより明らかなわけで・・・
ということで次回はいよいよ前半の山場ルーシー対ナナの対決。
今回残酷描写が薄かった分次回はそれを取り返すかのごとく地上波ではとても放送できなかったという例のシーンも含んだ第4話です・・・
スポンサーサイト


この記事へのコメント
最近、「エルフェン」と一緒に「R.O.D -THE TV-」をかりてきています。
マイナーだと思っていたら意外と知っているそんな感じで、「デジャブ」してますww
「ルーシー」マジ怖いっす、これ!
とても、中の人が同一人物と思えなかったですし・・・
その点「ナナ」と「坂東」はいいですね!
では。
マイナーだと思っていたら意外と知っているそんな感じで、「デジャブ」してますww
「ルーシー」マジ怖いっす、これ!
とても、中の人が同一人物と思えなかったですし・・・
その点「ナナ」と「坂東」はいいですね!
では。
セトラさんいらっしゃいませ~
>「R.O.D -THE TV-」
いや~懐かしいですね。
自分も読子さん主役の小説版が家に何冊か転がってます。
そういや完結したんだっけ・・・?
>「R.O.D -THE TV-」
いや~懐かしいですね。
自分も読子さん主役の小説版が家に何冊か転がってます。
そういや完結したんだっけ・・・?


この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
こんちゃっす!もう、この「エルフェンリート」OPからなにやら宗教っぽいのですが・・・この「ねっとり」感、勘弁して欲しいですねぇ。自分言って置きますが、「修羅場」とか「虫系」苦手でして「ホラー」
2007/04/07(土) 19:19:07 | ルーツ オブ ザ まったり!

| ホーム |