
先週はまったり楽しむなんて書いたのに今週はまったくそんな暇はありませんでした。
なにしろOPが流れ出した瞬間なぜか動き出している体。気が付けば踊りだしてしまっていましたww
恐るべし京アニダンス・・・
なにしろOPが流れ出した瞬間なぜか動き出している体。気が付けば踊りだしてしまっていましたww
恐るべし京アニダンス・・・
そんなある意味恐怖の京アニダンスから始まった今週は先週のおとなしさはなんだったんだと突っこみたくなる程のネタぞろい・・・

まあ某カエル型宇宙人や


コンプティーク

富士見ファンタジア文庫のライトノベル
この辺りは同じ角川系列ということで使い易いんでしょうね。
ちなみにかがみの読んでいるのは表紙の感じから察するにおそらく「フルメタルパニック! 燃えるワン・マン・フォース」ですね。
自分はアーバレストみたいな主役機よりサべージみたいな量産機が好きなんだ!というような方にはお勧めの1冊です。
ただ話が連続している関係上この前の話を読んでないと状況がサッパリ分からず確実に混乱してしまいます。
ただ京アニでこれまで2度アニメ化されているこの作品ですが、長編特にこの辺りの話のアニメ化は話が連続していて切りどころがないので、あったとしても当分先のことになりそうですね。
ってあのボヤけた表紙だけでタイトルまで分かってしまうのってどうなんだろうなオレ・・・でもまあオタクとしてはある意味正解?ww
そしてUFOキャッチャー。あれは危険です。気が付けば千円札の1枚や2枚簡単に吸い込まれてしまいます・・・
歯医者の話からはなぜか「チェンジ」やら「恐竜帝国」やらどこかで聞いたことのある単語を交えて始まるドリル談義。
そう、やっぱりドリルは漢の浪漫!!
グレン!愚連!!紅蓮!!!
自分はすっかりグレンラガン中毒ですww
さらにドラマCDとアニメ化の時の声優の変更というある意味自虐ネタまで・・・ま、まさかこのネタやるための声優変更なんてことはないですよね。ちゃんと「大人の事情」ですよね? まあそれもどうかと思うんですけどね。
そして今週1番のネタ

「ラストで赤い洗面器を頭に乗せた男が・・・」
・
・
・
まさかこんなところで「赤い洗面器」に出くわすことになろうとはww
ちなみに番組タイトル「恋のエプロン」の元ネタはテレ朝の「愛のエプロン」かな?
で、この「赤い洗面器」なんですが、元々は古畑シリーズなどでお馴染みの脚本家・三谷幸喜さんの作品に度々登場するオチの明かされていない小話で、
初登場は確か古畑シリーズの第1期第11回「さよならDJ」。桃井かおりさんが犯人役の回でした。
サントワマミーの曲が流れる中疾走する桃井さん。
ラジオ局の特殊な構造を逆手にとったアリバイトリック。
そして事件解決の鍵を握り静かに微笑むバカボンのパパ。
好エピソード揃いの第1期の中でも個人的には特に大好きな1本ですね。
とまあ少し脱線してしまいましたがこんなネタまで出てくるとはホントに油断ができません。
ちなみにこの小話、現在判明している限りをつなぎ合わせると
職務熱心といえば、こんな笑い話を聞いたことがあります。
ある晴れた日の午後、道を歩いていたら赤い洗面器を頭に乗せた男が歩いてきました。洗面器の中にはたっぷりの水、男はその水を一滴もこぼさないように、ゆっくりゆっくり歩いてきます。
私は勇気をふるって「ちょっとすいませんが、あなたどうして、そんな赤い洗面器なんか頭に乗せて歩いてるんですか?」と聞いてみました。
すると男は答えました。「それは君の…」
とこんなところでしょうか。初登場からおよそ13年。三谷さんのコメントによるとオチはちゃんとあるとのことなんですが、真相を知るのかなりの身内のみとのことらしく果たしてそのオチが明かされる日が来るのかどうなのか・・・
って気が付けば「らき☆すた」記事の筈がすっかり三谷作品解説記事にwww
ちなみに今週のED曲は「勝利だ!アクマイザー3」。
先週に引き続きサッパリネタが分かりません・・・
来週こそは分かるネタでありますように。

FC2ブログランキング参加中です。もしよければポチッと一押しお願いします

まあ某カエル型宇宙人や


コンプティーク

富士見ファンタジア文庫のライトノベル
この辺りは同じ角川系列ということで使い易いんでしょうね。
ちなみにかがみの読んでいるのは表紙の感じから察するにおそらく「フルメタルパニック! 燃えるワン・マン・フォース」ですね。
自分はアーバレストみたいな主役機よりサべージみたいな量産機が好きなんだ!というような方にはお勧めの1冊です。
ただ話が連続している関係上この前の話を読んでないと状況がサッパリ分からず確実に混乱してしまいます。
ただ京アニでこれまで2度アニメ化されているこの作品ですが、長編特にこの辺りの話のアニメ化は話が連続していて切りどころがないので、あったとしても当分先のことになりそうですね。
ってあのボヤけた表紙だけでタイトルまで分かってしまうのってどうなんだろうなオレ・・・でもまあオタクとしてはある意味正解?ww
そしてUFOキャッチャー。あれは危険です。気が付けば千円札の1枚や2枚簡単に吸い込まれてしまいます・・・
歯医者の話からはなぜか「チェンジ」やら「恐竜帝国」やらどこかで聞いたことのある単語を交えて始まるドリル談義。
そう、やっぱりドリルは漢の浪漫!!
グレン!愚連!!紅蓮!!!
自分はすっかりグレンラガン中毒ですww
さらにドラマCDとアニメ化の時の声優の変更というある意味自虐ネタまで・・・ま、まさかこのネタやるための声優変更なんてことはないですよね。ちゃんと「大人の事情」ですよね? まあそれもどうかと思うんですけどね。
そして今週1番のネタ

「ラストで赤い洗面器を頭に乗せた男が・・・」
・
・
・
まさかこんなところで「赤い洗面器」に出くわすことになろうとはww
ちなみに番組タイトル「恋のエプロン」の元ネタはテレ朝の「愛のエプロン」かな?
で、この「赤い洗面器」なんですが、元々は古畑シリーズなどでお馴染みの脚本家・三谷幸喜さんの作品に度々登場するオチの明かされていない小話で、
初登場は確か古畑シリーズの第1期第11回「さよならDJ」。桃井かおりさんが犯人役の回でした。
サントワマミーの曲が流れる中疾走する桃井さん。
ラジオ局の特殊な構造を逆手にとったアリバイトリック。
そして事件解決の鍵を握り静かに微笑むバカボンのパパ。
好エピソード揃いの第1期の中でも個人的には特に大好きな1本ですね。
とまあ少し脱線してしまいましたがこんなネタまで出てくるとはホントに油断ができません。
ちなみにこの小話、現在判明している限りをつなぎ合わせると
職務熱心といえば、こんな笑い話を聞いたことがあります。
ある晴れた日の午後、道を歩いていたら赤い洗面器を頭に乗せた男が歩いてきました。洗面器の中にはたっぷりの水、男はその水を一滴もこぼさないように、ゆっくりゆっくり歩いてきます。
私は勇気をふるって「ちょっとすいませんが、あなたどうして、そんな赤い洗面器なんか頭に乗せて歩いてるんですか?」と聞いてみました。
すると男は答えました。「それは君の…」
とこんなところでしょうか。初登場からおよそ13年。三谷さんのコメントによるとオチはちゃんとあるとのことなんですが、真相を知るのかなりの身内のみとのことらしく果たしてそのオチが明かされる日が来るのかどうなのか・・・
って気が付けば「らき☆すた」記事の筈がすっかり三谷作品解説記事にwww
ちなみに今週のED曲は「勝利だ!アクマイザー3」。
先週に引き続きサッパリネタが分かりません・・・
来週こそは分かるネタでありますように。

FC2ブログランキング参加中です。もしよければポチッと一押しお願いします
スポンサーサイト


この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
EDクレジットでの立木文彦さんラッシュに吹いたと思ったら、更に予告の「ゲンドウ声」で悶死したwww アレはゲンドウなのか?!それとも某メイドアニメのサテライト何ちゃら?!つーか本編BGMの「ヱクセリヲンのマーチ」然としたティンパニの打音とか、明らかに「アク
2007/04/18(水) 23:50:00 | Old Dancer's BLOG
デンドンデンドンデンドンデンドンデンドンデンドンデンドンデンドンもうこれだけで個人的には満足です(笑
2007/04/19(木) 00:14:58 | 万聞は一見に足るやも
「努力と結果」 …あれ? アバンのかがみ劇場はかわらないんだ…。 毎回、違うのか
2007/04/19(木) 00:19:13 | たこの感想文
らき☆すた第2話。今日もやっぱり、ゆる~い日々で。
2007/04/19(木) 00:29:13 | 我が人生に燃えて、そして萌える
[関連リンク]http://www.lucky-ch.com/第2話 努力と結果まずはかがみとつかさの比較。かがみの方が早く起きてかがみの方が寝るのが遅いwそしてポッキーと言ったらかがみというくらいによ...
2007/04/19(木) 00:38:09 | まぐ風呂
今回はGWの宿題のお話。私も中高時代は一貫私立だけあって宿題は多かったですね。まぁ宿題などというものは要領よくやればしっかり終わるのですよ。まだ原作第1巻で知ってるところを中心に話が進んでるようなので感想も適当に。というか、書いて思いましたが全....
2007/04/19(木) 01:50:57 | パズライズ日記
ちゃんと宿題が提出できる人、できない人。この感想を2クール完走すれば確実にブロガーのスキルが上がる・・・と思う第2話wではらき☆すた感想です。 らき☆すた (3)美水 かがみ (2006/07/06)角川書店 この商品の
2007/04/19(木) 03:09:30 | ラピスラズリに願いを
アクマイザー3か・・・。
2007/04/19(木) 06:58:24 | てけと~な日記
・・・流石にこれは見た事ないわ。歌は知ってるけどな、水木兄ィでしょ。丁度リア工の頃にコサキンで水木兄ィがネタになるようになって、その直後ぐらいに出たCDに入ってたのでね。案外曲としてはメジャーな方じゃな
2007/04/19(木) 09:11:52 | 【非公式】世界日本ハムの哀れblog@非公式
らき☆すた 4月16日付 第2回「努力と結果」我らのチートコード、チバテレビで視聴。来週は出来そうにないけど。まあ、気にしない。TVKで見れば良いだけだ。しかしさ、感想の書きようがないよな。やっぱり。書こう
2007/04/19(木) 15:47:05 | The 23rd Legion Daily Report/第23軍日常報告
なに このネタアニメ?(超褒め言葉) ネタが特撮からドラマ、ゲーム、ガイナックスに角川系列作品および自社製作パロとか詰め込みすぎだろ!?(;゚Д゚) 山崎寛の趣味ですべてが説明できそうなヤバイノリの具合
2007/04/19(木) 21:38:26 | かみかみ神谷の凸凹にゃんにゃん
休みの間何してたのかと聞かれたこなたは…こなたは…
2007/04/19(木) 21:48:58 | 白狼PunkRockerS
今回のネタはGW明けのゆるゆるですか~いわゆる五月病ですね…しかし…五月病を理由に学校を休むのは勇者と言ってやろう!先生からむちゃくちゃ怒られるのも無理はないと思う。まして、晴子ヴォイスの先生ではでっかく無理もないと思いますだよ。歯医者意外な人物が歯医者
2007/04/19(木) 22:54:59 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
■らき☆すた■
2007/04/20(金) 00:28:58 | King Of ヘタレ日記
[[attached(2)]]ゴールデンウィークのかがみとつかさの生活の違いは面白かったです。かがみは頑張りすぎでつかさは寝すぎw[[attached(3)]]黒井先生キタ^^彼女の秘密が明かされるのはいつですかね。白石みのるにセリフありだったとこはここですね。[[attached(4)]]太鼓の
2007/04/20(金) 00:45:16 | リリカルマジカル
「ドリルは漢の浪漫だ」という台詞の元ネタって何だっけ。成原博士でも言ってたのかと思って調べてみましたが「自爆装置は男の浪漫だ」しか言ってないし…。調べた範囲では97年の時点で、ネット上で存在してたし…。わからん。しかし、意味は、よーーーーく
2007/04/21(土) 22:24:48 | 丈・獅子丸の咆哮
柊家に大学生の人とかがいたけどいったい誰なんだろう?巫女さんいたし。父親の格好からして神主さんなんだろうけどそこら辺は説明してくんないんだろうか…。唐突に出てきて「誰!?」って感じだった。きっちり構成を組んだ
2007/04/22(日) 10:12:38 | 蒼碧白闇
品質評価 17 / 萌え評価 26 / 燃え評価 2 / ギャグ評価 45 / シリアス評価 1 / お色気評価 1 / 総合評価 15レビュー数 191 件
2007/05/17(木) 18:28:50 | ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン

| ホーム |