
敵の大群を引きつけ足止めをするオボロ、ベナウィ達と直接敵の大将ニウェを討つべく奇襲を仕掛けるハクオロ達。
そしてそんな戦いの中ついに明らかになるハクオロの謎の一端。
そしてそんな戦いの中ついに明らかになるハクオロの謎の一端。
敵の本陣に辿り着いたハクオロ達。トウカとカルラの活躍で城門の突破に成功したハクオロ達の前に立ちふさがる黒い三連星ニウェの懐刀3人衆。カルラはハクオロ達を先に向かわせるため一人残り相手をします。三人組は一対一では敵わないと悟ると
「俺達の真価は三人そろった時に発揮されるのだ」
とジェットストリームアタック三位一体攻撃を仕掛けてきます。が、当然敵うはずもなくあわれ頭から真っ二つ ((((;゜Д゜)))
さて、城内に侵入したハクオロ達は二ウェの罠にはまり広間に誘い込まれた上に退路を断たれさらにゾンビ兵をけしかけられてしまいます。
斬っても効果なし、弓をくらっても大丈夫というとんでもない代物。トウカもさすがに打つ手なしと思ったら、追いついてきたカルラによってあっさり叩き潰されミンチ肉に ((((;゜Д゜)))
いよいよニウェを追い詰めるハクオロとの一騎打ちに。しかし、二ウェはハクオロの中の獣とやらを呼び出すのに追い詰め方がまだまだ足りないととうとう自分の国の首都にまで火を放ちだします。
「シケリペチムの罪もない民を残虐に焼き討ちした」
戦いに勝ってもそんな噂が残りハクオロを追い詰める。ということまで考えたある意味とんでもない策です。
しかし、そんな暴挙についにハクオロさんの怒りが爆発。
その怒りと戦いのもたらす高揚がついにハクオロを異形の化け物へと変化させてしまいます。
意識を取り戻したハクオロの前に転がるのはずたずたのミンチと化したニウェの亡骸だけ。そして、そんなハクオロを見つめる白き羽を持った今後の鍵を握っていそうな謎の人物
今週明らかになったハクオロの異形の姿。OPにもそれらしき姿が確認できますが果たして人間の姿と化け物の姿、どちらがハクオロの真の姿なのか。そして、真実を知った時エルルゥ達は受け入れることができるのか。シケリペチムとの戦いはひとまず終わったもの暗雲はまだまだ晴れそうにありません・・・
「俺達の真価は三人そろった時に発揮されるのだ」
と
さて、城内に侵入したハクオロ達は二ウェの罠にはまり広間に誘い込まれた上に退路を断たれさらにゾンビ兵をけしかけられてしまいます。
斬っても効果なし、弓をくらっても大丈夫というとんでもない代物。トウカもさすがに打つ手なしと思ったら、追いついてきたカルラによってあっさり叩き潰されミンチ肉に ((((;゜Д゜)))
いよいよニウェを追い詰めるハクオロとの一騎打ちに。しかし、二ウェはハクオロの中の獣とやらを呼び出すのに追い詰め方がまだまだ足りないととうとう自分の国の首都にまで火を放ちだします。
「シケリペチムの罪もない民を残虐に焼き討ちした」
戦いに勝ってもそんな噂が残りハクオロを追い詰める。ということまで考えたある意味とんでもない策です。
しかし、そんな暴挙についにハクオロさんの怒りが爆発。
その怒りと戦いのもたらす高揚がついにハクオロを異形の化け物へと変化させてしまいます。
意識を取り戻したハクオロの前に転がるのはずたずたのミンチと化したニウェの亡骸だけ。そして、そんなハクオロを見つめる白き羽を持った今後の鍵を握っていそうな謎の人物
今週明らかになったハクオロの異形の姿。OPにもそれらしき姿が確認できますが果たして人間の姿と化け物の姿、どちらがハクオロの真の姿なのか。そして、真実を知った時エルルゥ達は受け入れることができるのか。シケリペチムとの戦いはひとまず終わったもの暗雲はまだまだ晴れそうにありません・・・
スポンサーサイト


この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
遂にトゥスクルとシケリぺチムの争いも最終戦。対ニウェ戦の最後はハクオロ覚醒という一方的であっけない展開。しかし敵とはいえ、災いの現況とはいえ、最後は肉片になるとはニウェも悲惨です。今のところこの作品で一番凄惨な死に方ということになります。最後の....
2006/07/18(火) 23:43:10 | なななな駄文

| ホーム |