fc2ブログ
R-30のオタクな部屋
Now Loding・・・・・・・
ひぐらしのなく頃に 第20話「目明し編 其の伍 冷たい手
20060816234314.jpg


お魎に魅音、公由村長らを次々と監禁していく詩音。
その狂気はとどまるところをしらず・・・
監禁した公由村長に1年前の悟史失踪について質問する詩音。しかし彼はなにも知らず、その口から聞けたのはおそらく園崎家が関わっていたのではないかという予想と関わっていたとしての見つからない遺体の始末されているであろう場所だけ。
しかし、それに気付いた詩音は自らがお魎の遺体を始末した井戸に駆け寄ります。きっと悟史もその底にいるはずと信じてその名前を呼びかけます。
その時手から懐中電灯が転がり落ち、詩音を後ろから照らします。そして後ろからの光が詩音の前の岩壁に人影を生み出します。まるで詩音の声に悟史が反応したかのように。

魅音もおそらく悟史の遺体は底にあるはずと言います。そしてもし彼が殺される時に自らがその場にいたならばせめて命だけはと絶対に言ったと言います。しかし詩音はそれを否定、自分は何もできなかった。しかし、魅音は助けることができたはずなのになぜ助けなかったと激しく詰め寄るのでした。


翌日、魅音として登校した詩音は梨花に接触。彼女が自らの「敵」なのかどうなのか見極めようとします。
祭具殿に侵入した『悪い猫』にはお仕置きが必要だという詩音対して梨花は言います「祭具殿を見られてもオヤシロさまは怒っていないと」
しかし、その言葉に詩音は激怒。圭一には古手家がケジメをつけろといいます。それにより「敵」の存在が姿を現すことを期待して。


その夜、綿流し編の時レナが予想したとおり園崎家に醤油を分けてもらいにやってくる梨花。でもその目的は別にあり突如持っていたスプレーと注射器で詩音に襲い掛かる梨花。しかし詩音はそれを返り討ちにしその注射を梨花に行います。苦しみだした梨花は余力を振り絞りまな板の上の包丁を取ります。そして拷問狂に殺されるぐらいならと自らの頭に突きつけ自殺してしまいます。
どうやら綿流し編の第一話のアバンはこのシーンだったようで・・・
というかよくこんなシーン放送できたものです・・・

そして沙都子から掛かってくる電話。それは梨花の行方を尋ねるものでした。言葉巧みに沙都子を園崎家に呼び寄せる詩音。その姿は自らが願った沙都子の死を実行する機会を得て喜んでいるようにも見え・・・




この下に祭囃し編までのネタバレがあります白字になっているので見たくない人は見ないでくださいね

・井戸の底に向かって悟史の名を叫ぶ詩音
なんというかその気持ちも分かりますが、実際はそこにはいなかったり悟史・・・
ちゃんと○○○○○の○○で生きてますから・・・

・オヤシロさまの声が聞こえるという梨花
「あぅあぅ」言ってるんでしょうねこの時も横でw

・梨花の持っていた注射器
中身はやっぱり沙都子用の治療薬といったところでしょうね。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 連続怪死事件の真相を探る少女は、 ついに自らの内に結論を見る。 さらには敵を突き止めようと、 証拠を集めようとする少女の戦いは、 内なる鬼の覚醒と共に、 急激に破滅へと加速していく――。♯私は原作ゲームプレイ済みです。 ただし、....
2006/08/17(木) 00:40:34 | 月の静寂、星の歌
御三家同士の詩音と梨花のガチバトル。二人とも真剣なのに、構図が滑稽すぎて笑ってしまった。そんなわけで詩音対雛見沢村の暗部の戦いはクライマックスへ向けて加速していったのであった。悟史の妄想に浸らなければ、まともに生きられなくなってしまっている程に壊....
2006/08/17(木) 00:44:23 | なななな駄文
品質評価 14 / 萌え評価 14 / 燃え評価 9 / ギャグ評価 15 / シリアス評価 60 / お色気評価 5 / 総合評価 32レビュー数 100 件 『上等じゃん!ぶちまけられてえかぁ!?』…園崎家を“乗っ取った”詩音は、公由村長を呼び出し、悟史の失踪について問い質す。悟史を「鬼隠し
2007/10/05(金) 12:14:30 | ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン
copyright © 2005 R-30のオタクな部屋 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.